2010.
03.
02
10:47:45
うちのちょび、めちゃくちゃヤキモチ焼きなので、
基本クゥたんが好きではありません。
クゥの付き添いで病院に行っても「わたちの方を抱っこして抱っこして抱っこしろってば!」
と要求著しく催促するので、本当に困ってしまいます。
そんなちょび。とちょびの抱っこの上に乗ってくるクゥたんですが

おうちにて

連れだって

おトイレタイム!

案外、気の合う仲良し姉妹?
たまにはブログタイトルにそった内容やお写真をUPしないとね~♪
クゥたんの元気のバロメーター・ウンを拾える事が嬉しいちょび子にポチっとな!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
「おまけ」

「した事」をちょびはきっちりお知らせにきちゃういい子です。
たとえおやつ目当てであっても可愛いです(笑
基本クゥたんが好きではありません。
クゥの付き添いで病院に行っても「わたちの方を抱っこして抱っこして抱っこしろってば!」
と要求著しく催促するので、本当に困ってしまいます。
そんなちょび。とちょびの抱っこの上に乗ってくるクゥたんですが

おうちにて

連れだって

おトイレタイム!

案外、気の合う仲良し姉妹?
たまにはブログタイトルにそった内容やお写真をUPしないとね~♪
クゥたんの元気のバロメーター・ウンを拾える事が嬉しいちょび子にポチっとな!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
「おまけ」

「した事」をちょびはきっちりお知らせにきちゃういい子です。
たとえおやつ目当てであっても可愛いです(笑
ちょびちゃんヤキモチ焼きで、クゥちゃんの事が好きでないって事だったんだ~!
そっか~ウチの姫もそうだったのかも・・・?
でも、連れションしちゃうのは、可愛い~(^^)
また、それを報告に来るちょびちゃん、おりこうさん
ですぅ~♪
クゥたんのうんちはちょうちょの形なのね~
夜中に
ぷぅの咳とともに
ぷ~~~~んとにほってきました…
夜中にしないでくれ~
ブログタイトルにピッタリな内容でした♪
そして、沢山のウンを拾ってくださいね^^
チンは朝晩の散歩の時にウンとチィッコをするので、ほとんど家の中ではしなくなりました。
ストレス発散でトイレシートをビリビリにします。
万が一に備えてトイレにシートは必要で。
何のためにシートを買っているのか、もの凄く疑問です。
クゥたん!
早く良くなってね
ワンコから愛されてる❤
実感できるもん!!
ちょびちゃん、やきもち焼きなんですね
って女子特有の珍行動(笑)
抱っこして抱っこして抱っこしろってば!
やっぱり、ちょびちゃんって好きなタイプだわ~♪
クゥちゃん
まだ注射に通ってるのかな。一日も早く病名がわかって治療に専念できるといいね。
おばちゃん何も出来ないけど、早く良くなることを祈ってるからね。
うちは家の中で同時にすることはできないけど、もう、次から次へと「競争かい?」ってくらいする!爆笑
外だと、同時にクルクル回り始めたりして、こっちはテンテコマイさ。。。
したよ、っておしえにくるのはうちも一緒ですが、のりまきは「ハイジがするよ」っ
てもおしえにくるの。親切なんだか、おせっかいなんだか。
クゥちゃんのお耳、どうですか?
内耳炎の治療がうまく効いてよくなってくれるといいですね。
連れションだね(^^;
片方がすると、もう片方も自然と
催して来ちゃうのかしら!?
ちゃんと教えに来るところが可愛いじゃん♪
自分が一番であって欲しいんでしょうね。
だから焼きもちを焼くんでしょうね。
ウンチでも一緒に行動してると
嬉しいものですよね。
仲良しだね。
あぁ、もう1頭・・・いたらなぁ。
こんなカワイイ発見もあるんだね。
いいな♫いいな♫
健康だというお便りを出し終わると、ワグは視線で訴えてきます(笑)
ここまで来いよ!と思う私・・・(爆)
早く落ち着いて良い結果が出るといいですね~~
華ママもお祈りしてますよ!
クゥたんママさん頑張って・・・ポチしていくからね~~ww
追伸:そうそう・・・我が家のお坊ちゃまはそちらのお譲ちゃまより(●´∀`)o个ぅぇですよ(*^^*ゞ
7ヶ月の留学でしたから、今は日本におります!
トイレのタイミングっておんなじになりますよね~!
ウチも朝は大騒動。笑(共同トイレなので)
やっぱりンコは健康のバロメーター。
クゥちゃんがいいンコで嬉しいなっ
もちろん甘えん坊ちょびちゃんもね。
追記
ブログお休みしてて、こんな時に
ちょび子さんに、いらぬ心配をかけてゴメンナサイ。
パグズは元気にしてます。
そして、近いうちにブログ再開する予定です。
でもクゥたんはちょびちゃんが大好きだから、なんと思われようと、くっついていっちゃうよね!
仲良くトイレだなんて、可愛いじゃないの~♪
うちもしたよ~って教えに来るよ。
うちの場合はオチリ拭かれるのが嬉しいみたい(;^_^A
ちょびちゃんとクゥたん、やっぱり仲良し姉妹ですね!
見ていて微笑ましいです(^-^)/
可愛いですぅーーーー
やきもちも嬉しいアイテムですよねぇ~
本当に大事なときはきっと我慢するんでしょうねぇ
仲良くう○ちもしてる姿 笑
可愛いですぅ^^
ちょび子さんの幸せタイム伝わってきますよーーー
最近、皆がクゥに優しいのでちょびが機嫌が悪いんですよ^^;
それを抜かしても、ちょび子LOVEなのでちょび子が
誰かと仲良くするのを凄く嫌がるの。
見ていて面白いんだけどね。
じゅんこさんへ
ウンするって素晴らす~よね♪
ぷぅちゃん、夜中なの?目が覚めちゃうよね^^;
クゥここんトコ、夜中に目を覚ますとお布団にシッコしちゃう現象です。
寝ていて「チッコ臭い」と思うのですが、朝まで頑張って無視してます!
通院が終わったら布団を買い直して~よ~。
ハッピーさんへ
食べれて、ちゃんと自力でウンが出来るってそれだけで安心します。
シートビリビリは困りますよね。
粉散らかりませんか?
クゥは今のところ現状維持ですが、良くなると信じています。
ありがとうございます。
山ちゃんさんへ
そうなの~~~。愛されてるって実感出来るのよねぇ~。
ちょびがヤキモチ焼く姿を面白がって
娘とか旦那がちょび子の手を握るの。
そうすると「やめなさい!」って吠えるのよ(笑
タエマルさんへ
おお、書いた時は思いませんでしたが、そうですね!!
お片付けが一度の動きで済みましたね♪
クゥは『私が!』は全くない子で、一緒に遊んだ人には
ほぼ「いい子だね」と褒められるタイプです。
ちょびはそのマギャクです^^;
ツユぽんさんへ
女子特有の行動でしょう(笑
ちょびがチッコの回数が多いってのがあるんだけどね。
ばあば、わがままタイプがホントに好きなのねぇ。
ちょびはワガママだよぉ^^;
クゥの注射は昨日までで1クールでした。
その後の治療は木曜日に話す事になります。
一日一日がホント長くってイヤになる。
祈ってくださいね。
あいぴぃさんへ
「するよ」で教えてくれるって、いいなぁ。
基本ちょびはクゥの行動無視ですから^^;
生活を一緒にするとウンタイム等一緒になってくるのかなぁ。
そうなると外では大変だけど、片付けは一回で済みますよね♪
クゥの傾頭は相変わらずですが、食べて普段通りに元気に過ごしています。
明日が検査なのですが、薬で治療可能な事を今は祈る毎日です。
ブン太ママさんへ
ちょびはめちゃくちゃヤキモチ焼きだよ。
前にクゥが吐いた時私が心配してずっと付いてるものだから、
怒ってしまったらしくその日は呼んでも私のそばに近寄ろうとしませんでした。
ちょびはホント感情が表に出ちゃうワンコだよ(笑
食べる時間や寝てる時間が一緒だから同じタイミングで
ションしちゃうんだろうね。
なゆぱぱさんへ
ちょびもクゥも私の1番になりたがっているんでしょうね。
ちょびは分かりやすいのですが、クゥは余り表に出さないのですが、
それでも必死に自分を主張する時があるんですよ。
でも、今はちょびがヤキモチを抑えてくれると助かるんですよね^^;
3ワンが同じタイミングで行動したら可愛いですよね。
ゆみっちさんへ
ワグ君。目で訴える、ですか(笑
私なら気が付かないふりしちゃうかも~。
ちょびクゥ同じ時間で過ごしているんですもんねぇ。
私なんかよりベッタリと。
2ワンコいいですよぉ。
苦労が2倍になるかと思いきや、頑張らないと!って気持ちが2倍になります。
頑張らないで楽しんで過ごすのがホントは理想なんだけどね。
華ママさんへ
ありがとうございます。
検査が済むまでは「待つ」しかないし、
食欲もあり(散歩以外は)普段通りに過ごしているんです。
〆切のない部署で追われることが無いので余裕があるんだけど、
だから、時間が長い長い。
余計な事を考えないようにブログしちゃってます。
やっぱ同じ世代なのよね(笑
ミコさんへ
共同トイレ・・・順番待ち?
想像しちゃいました(笑
食べれない時があったので、ウンしてくれるのが嬉しくって♪
・・下ブログでスミマセン。
理想は綺麗なオサレなブログなんですけどね^^;
ミコさんが体調を崩されたのかなって心配してました。
自分も含め皆が健康であってくれたら、幸せですよね。
年々みんなの健康を祈る気持ちが強くなってきました。
イヴままさんへ
喋らないだけで、人間と同じような感情を持っているんだなって、
ちょびを見ていて思います。
(クゥは嬉しい以外あまり表現しないタイプなので)
オチリ拭いてもらえるのが好きっていいですね。
うちなんてペーパーとオチリでくるくる回る事がありますよ。
しばちゃんココアさんへ
ココアちゃんはお知らせに来ませんか?
ちょびはおやつ目当てで来るんですよぉ。
台所に私いる時限定なんですけどね(笑
mizoさんへ
幸せタイム、伝わってきましたか?
こんな下ねたでスミマセン。
ヤキモチを焼くちょびは見ていて面白いです。
人間もワンコも愛されたいって思う生き物なんですよね。
大好きって気持ちはちゃんと伝えないとダメなんですよね。